グリーンオンダイレクトのレビュー
レビューの投稿方法
商品詳細ページの「レビューを書く」をクリックしてください。
ニックネームをご記入ください。
おすすめ度を5段階から選択していただき、本文に商品の感想やご要望をご記入ください。
よろしければプロフィールをご記入ください。
※レビュー投稿は、1商品につき1回ご記入いただけます。
-
ノルムからの下取り買い替えで使っていますが、寒くなり、長袖や上着を着る季節になって気付いたことがあります。 電源落ちが1ラウンド中で2回ありました。おそらく上着が当たって電源を落としてしまっのかと思われます。電源落とすのは、一番手間がかかっても良い動作なので、電源スイッチが押された後に、はい、いいえの選択をロータリースイッチで決めてOKって動作をアップデートで加えてもらえれば良いかと思いますが。
-
良い点:測定速度が速くシンプルで使いやすい。数値も見やすい。 気になる点:もう少し軽量にしてほしい。電池の持ちがよくない。 問題点:電池の接触が悪くONにならない時がある。これは電池蓋の材質に因るもの中は不明。電池蓋が外れて紛失する。HPから部品として購入できる。
-
最近はカートにGPSがついているので、レーザー距離計を購入しました。他社の製品よりもレーザーのパワーが強いようで、最大距離が1650 ydとなっています。他社ですと5万円クラスの製品と同等のスペックです。ピンまでの距離を把握してスコアアップにつながるように、ウェッジの練習します。
-
グリーンアンジュレーション機能が無料だったので購入の決め手になりました。 (他社ではアンジュレーション機能が有料だったので・・・) 注文してから届くまでワクワクしながらホームページ上で機能を見ていて画面も液晶で見易さそうと楽しみにしていて、届いたら早速充電し電源をONにした。 ホームページみたいに明るく見易いとはいえず、内心「購入を失敗したかな」と思いました。 実際にゴルフ場で使用してみて、室内と室外での見え方、あと角度による見やすさ(真上からでは見ずらく斜めからでははっきり見える)で、購入を失敗したかなという気の迷いが一気に吹き飛びました。(笑) 操作も簡単でカートに付いてるナビとの残距離もほぼ同じ。 スコア入力はグリーン上で行えば特に問題もないが次のホールに移動して入力する場合はスコア編集画面から入力しないといけないのが最初はわからず、説明書を確認して入力出来ました。 まだ1回の使用ですが今後期待できる秘密兵器、非常に良い買い物をしたと大満足です。 ちなみに1ラウンド使用後もバッテリー目盛りは減っていませんでした。
-
MK2、A1から3代目のGreenOnウォッチで、A1の電池が1ラウンド持たなくなったので下取り買い替えしました。機能的にこちらで十分と思いA2にはしませんでした。以下コメントです。 (1)機能は期待通り。視認性も屋外屋内ともに良いです。電池の持ちが良く、家を朝出るときにオンしてラウンドして帰宅時もフル表示のままです。 (2)オートショットは飛距離確認に使ってみましたが、操作不要でなかなか良いと思いました。 (3)コースレイアウトはGPS搭載のカートがほとんどの現在は余り使いませんが、初めてのコースで見通しが利かないホールの打球地点で打ち出し方向をイメージしたいときは便利です。 (4)A1ではグリーンのフロントとセンターまでの両方の距離を表示させて使っていましたが、本機は一方しか表示できないのがちょっと残念。 (5)ホーム画面がメニューになってますが、コースに着くまでは時計なのでA1と同じく時計の方が個人的には好みです。 (6)デジタル時計のデザインがダサいです。普通のデジタル時計のようなデザインを追加して欲しい。アナログ時計のデザイン各種はA1よりかなり良いと思いました。 (7)構造的なところでは充電に不満があります。汎用ケーブルが使える差し込みにしてもらいたいところですが、それは仕方ないとして、本機はケーブルを背面に直角に刺しこむようになっており、充電中は本機を上向きにできません。しかもケーブルが20cmと短くて柔軟性も乏しいので取り回しが不自由で充電状況を画面で確認するのも一苦労です。また、差し込みに方向性があるのに上下左右対称で、目印が小さくて確認に手間取るため、手持ちのタッチペイントで目印付けました。 (8)アプリに関してですが、BT接続はA1より良くなったように思います。本機登録のためには前機種の削除が必要ですが、接続作業に入ったときに登録済みの機種を表示してくれれば戸惑うことがないと思います。なお、スマホ機種によってはキャッシュの削除や更にはアプリの再インストールしないと接続できませんでした。
-
すずあましょう非公開
- 投稿日
マークⅡのベルト切れで修理しようと思ったが、補修部品無しで断念。勧められた NORMⅡプラスを購入した。自分はセカンド距離やサード距離しか見ないのでシンプル機能で丈夫で長持ちする機種、簡単操作の機種が希望だがあれもこれもが日本企業なので無理かな? 1,誤動作防止の為だろうがボタンは押しにくい。 2,フラットベルトの為腕に付けにくい。ベルトがやや短いもう10㎜欲しい。 3,ベルト止めは前期種も一番最初に切れたので、今回も同じような物なので心配。 4,充電コネクターのグリップが外れやすいのでもう少し強くしてほしい。差し込む方向性も分かりやすいように希望。 5,マークⅡより時計の針モードが薄く見にくい。 -
【Premiumから乗り換え】 【デザイン】普通にかっこいい 安っぽさも無い 【感想】使いやすくて とても良いゴルフウォッチ 【値段】コスパもいいと思う アプリも含め まとまっている 【選択にあたって】普段使いまで考えるならガーミンs62が有力、ゴルフだけならジールは凄くいい。 クラブの番手を入力出来る!後にアプリのアップデートで飛距離管理まで出来れば凄い。 【ピン位置】もう少し対応ゴルフ場が増えてほしいが、機能は、付いているので、今後に期待。 【詳細】 説明書をさらっと読んで、設定とアップデートだけしておけば、ボタンも少ないため、1ラウンド目から普通に使うことができた。 操作感も悪くない(最後に詳細記入) 前のPremiumでは、ラウンド中に誤操作があり、カウントが変わってしまうことがよくあったが、ジールでは誤操作が無く凄くいい。 オートショット機能は意外と優秀で普通に使えるレベルではあった。それでも、誤検知が0ではないので、自分はOFFにして使用。これは、自分の性格にあった選択をすれば、どちらを選んでも使いやすいと思う。 日光下での画面も非常に見やすく特に困ることは無かったの。 【その他意見】 操作感は悪くはないがダイヤルを回したときのクリック感とデバイスの感度が合ってない、悪くはないが、クリック間隔を少し広げて感覚を少し強くしてくれれば、更に使用感が良くなる。感度は必要十分のため今以上は求めない。 ダイヤルが少し小さい、操作感を考えたらもう一回り直径が大きくモニター面から少し出てるくらいが良い。 ただ、この値段だと、やはり凄く満足出来るゴルフウォッチ。 フラッグシップで将来的に4万前後、画面をもう少し大きく、液晶の画質を綺麗にして、アンジュレーションや方向機能など詰め込んだ商品が出たら、多分買い替える!個人的に中途半端な感度ならタッチパネルはない方がいいが5万を超えてくると、やはりガーミンが比較に入ってくるため、グリーンオンには、その辺りで値段設定し高機能ゴルフウォッチを作って欲しい。
-
ノルムからの買い替えです。操作性は申し分ないです。残ヤードはもちろん、飛距離測定、自動打数カウント等は大変便利に進化しており満足しています。ひとつ難点といえば、ダイヤルのスムーズな動きに画面切り替えが追いつかず見たい画面に中々、止まらない。ダイヤルがグローブに触れただけで画面が変わってしまっているのも今ひとつって感じです。
-
norm IIから、買い替えしました。昨日 初めて使いましたが、飛距離が毎回、自動的に表示され、とても便利になりました。プレー後、各ホールのデータが スマホで見られるのも、素晴らしい機能です。距離表示は 前機種 同様、とても正確でした。
-
ノルムⅡからの買い替え 1ラウンド利用 何を重視するのかで評価は分かれます。 プラス分:ショット管理(SD等)、スコア管理、使用時間(1Rなのでまだ実感できず 。従来、最大3R使用可)、本体側の充電プラグにロック強化(旧型はよく外れ た)、設定操作 マイナス:距離表示(グリーンセンター、フロント表示、2グリーン)が切替必要で1画 面で表示されない(個人的な好みの部分ですが従来は表示できた) 便利になっているとは思いますがシンプルな機能でいい(切替操作はしたくない)という人とは評価が分かれるかも。 また従来も距離表示がコースレイアウトなりではなく直線?(他社と比べ差異があり 個人的には気にならない部分ですが) あとはGPS補正値の地域で設定(修正 初期は東京みたい)が必要には注意(取説読み気づきました)